top of page
武相飲食業経営審議会チラシ20220620.jpg
名称未設定-7.png
武相飲食業経営審議会

武相の食文化向上

今後、日本の人口は減少の一途をたどり、GDPの低下も叫ばれる中

私たち地域の飲食店はライバル関係である前に、地域・町を活性化させなければ

みんなでダメになっていってしまうと考えています。

地域飲食店で共に手をとり、武相の食文化を高め人が

集まる町にしなければなりません。

世界の潮流は、国や県単位ではなく市町村単位となりつつあります。

インバウンドや他方から人が集まる町にするためにも『地域の食』は

必要不可欠です。

地域ならではの飲食店こそが街を豊かにします。

地域食材の有効利用や郷土料理の構築・ノウハウの共有などを

行っていき武相の食を昇華させる一助となります。

未来の飲食業のために

2020に発生したコロナ禍。私たち業界は非常に厳しい苦境に

立たされました。営業自粛要請や時短要請に酒類提供自粛要請と

前代未聞の事態に巻き込まれました。

前代未聞の要請の数々に飲食店経営者の多くは倒産の危機を

感じた事だと思います。

この経験を経て、国や行政へ正しい情報や進言を行える受け皿が

必要だと痛感しました。

今後も何かあれば真っ先に影響を受ける業界として

地域を超えた連携が必要だと感じています。

正しい交渉と発信を

飲食業界にまつわる法規制に法整備。

街で飲食店を営む人達にとっての商環境。

これらに対して業界の現実・声を国や行政に正確に

届けていく必要があります。

 

私たちの業界の理解がないままの規制や条例が通ってしまう事もあります。

しっかりと業界のリアルを伝える事で私たちの声が反映されていく事に

なると思っています。

そのためにも、しっかり街における飲食業界の問題・課題を

話し合いそれらを伝えていきます。

スクリーンショット 2022-06-20 12.45.34.png
スクリーンショット 2022-06-20 12.42.38.png
スクリーンショット 2022-06-20 12.43.54.png

武相飲食業経営審議会3つの取り組み

1 武相の食文化向上

・街のクラフトビールの共同開発・販売

・地域食材の開拓・共有

・食のイベント開催

2 地域飲食業界に関わる

  政策提言

・市政などの食関連の受け皿化・情報交換

・地域飲食業における政策提言・提起

・選挙割の実施と選挙参加の啓蒙活動

3 学びの共有

・ノウハウ・情報の共有

・勉強会の実施

NEWS TOPICS

MESSAGE

海外や地方に旅行に行った時、その土地を感じるのは

まずは景色や気候、建造物。そして街並みだと思います。

街並みは飲食店が作っていたりします。

多くの人は、飲食店で食べた地元の「食」、飲食店で働く「人」をとおして

その土地の風土・人柄・地域を感じるものです。

地域に根付く飲食店同士は敵ではなく、街を共に盛り上げる仲間だと考え

定期的な勉強会開催や地域食材・食関連の共有により 地域外食の活性化を図り

共に地域の食文化を形成し 共に成長し、共に勝てる地域・業界へと変化を

図りたいと思っています。

数多くの人が働き、多くの人が関わる飲食業界である私たちの役割は

もっと誇れるものであり、街を彩るために欠かせないものです。

地域食文化の向上と街の活性化を共に。

S__2998305.jpg

​第1回武相飲食業経営審議会勉強会参加メンバー

代表発起人 株式会社キープ・ウィルダイニング

発起人   有限会社山路フード

発起人   DEN株式会社

発起人   株式会社 GOOD TIMES

発起人   株式会社 三井製作所

発起人   株式会社with

代表取締役 保志真人

代表取締役 松井大輔

代表取締役 岩室能力

代表取締役 松﨑敦

代表取締役 三井康弘

代表取締役 飯間圭吾

加盟店舗一覧:COMING SOON

​▼関連HP 日本飲食業経営審議会

スクリーンショット 2022-06-20 13.12.53.png
スクリーンショット 2022-06-20 13.12.32.png
bottom of page